CONCEPT
「想い」をカタチにする
中村建築の家は自由にプランニングできる注文住宅。デザインもスタイルも、ご家族の趣味やこだわり、ご要望に合わせた自由度の高い設計が実現できます。ご家族がこれまで想い描いたマイホーム、「自分たちの住まい」をカタチにするお手伝いをさせていただきます。
家のこと、じっくり話しませんか?
多くのお客様にとって、一生で一番高価な買い物、初めてとなる家づくり。わからないことも多く、カタチになっていく工程で見えてくることがたくさんあります。最初に全てを決めてしまうのではなく、各工程でお客様と何度も対話を重ね、「造りながら創っていく」。じっくり話をすることで、ご満 足いただける家ができる、それが中村建築の家づくりのスタイルです。
中村建築のこだわり
私たちは家づくりのプロとして、「ご家族の思いの詰まったマイホームの新築」「快適に住み継ぐためのリノベーション」「まちとひとを思う店舗、事務所」という同じ夢を共有し家づくりをすることを大事にしています。それにはとことんお客さまと話し合い、コミュニケーションを深め、「お客さまの夢とこだわり、ライフスタイル、ワークスタイル + 私たちのプロとしての視点」で、住むほどに納得のしていただける家づくりにこだわっています。建築中は常に現場の整理整頓をこころがけ、ゴミは毎日持ち帰る。当たり前のことのようですが、私たちが大切にしていることです。ひとつの家が完成したあとのお客さまとは言わば同士。長いお付き合いをさせていただいています。
COMPANY
会社名 | 株式会社中村建築 |
住所 |
広島県大竹市油見3丁目20ー5 |
連絡先 |
TEL/0827−93−1007 FAX/0827−93−3102 |
代表取締役 | 中村真治 |
設立 | 平成17年 |
事業内容 | 注文住宅/ リフォーム/店舗改装、およびそれらに付帯する業務 |
建設業者許可番号 | 広島県知事 許可第36872号 |
対応エリア | 大竹市、岩国市、廿日市市 他地域要相談 |
アフター保証 | 検査機構による住宅瑕疵担保責任保険(10年保証) |
STAFF
中 村 真 治 ー SHINJI NAKAMURA ー
1980年8月9日生まれ
1998年~2004年 福島建設株式会社(大竹市)にて、大工見習
2005年 中村建築 創業
2008年 二級建築士 取得
2011年 株式会社中村建築 創立
2020年 宅地建物取引業 取得予定
趣味:サッカー観戦、キャンプ
原 点
祖父、父が大工だったことで、大工道具や木材は、いつも身近にありました。父の道具を使い、木を切って遊んでいた幼少時代。 将来、自分が家づくりに携わることになるとは夢にも思っていませんでしたが、今考えれば、これが原点でした。
家 づくり
お客さまと打ち合わせをするとき、設計、施工をしているとき。私自身、お客さまに負けないくらい楽しんで家づくりをさせていただいています。お客さまのご希望からどんな風にふくらませていけば、より喜んでいただける家になるか。ご家族の団らん風景、わくわくするお子さまの笑顔。お客さまのこだわりを大切に 、丁寧に 、時間がかかっても納得していただける家をつくる。 私たちもプロとしてのプライドを持って一軒一軒心を込めておつくりさせていただきます。
古 賀 慶 伍 ー KEIGO KOGA ー
1994年5月14日生まれ
ライフスタイルアドバイザー
趣味:バスケ、HIPHOP
真面目に面白いことがしたいと思い中村建築に入社しました。ライフスタイルアドバイザーとは実際は営業兼設計管理ですが、少しでもかっこつけたい一心で肩書きにいれてもらいました。しかし肩書きに負けることなく「お客さまにとって本当に幸せな家づくり」とは何かを本気で考え、時間をかけてお客さまと向き合い答えを探す。家づくりに一切妥協しない会社のもとで、私もお客さまに家づくりを楽しんで頂けるように初心を忘れずに取り組んでいます。住まいはお客さまの想いがこめられ、ライフスタイルの拠点となるものだと考え、夢を形にし、そこで楽しく暮らしていただけるように、“わが家”のつもりで一軒一軒、安心安全で面白い家づくりを心掛けています。設計段階でも、工事中でも、そして家が完成してからも、いつでも頼りにしていただける存在でありたいです。
ACCESS
株式会社中村建築
【 OTAKE FIELD 】
〒739-0612
広島県大竹市油見3丁目20−5
TEL : 0827-93-1007
FAX : 0827-93-3102
大竹駅より徒歩2分
月・火・木・金・土
10:00〜17:00(closeしていることもあります)
駐車場15台